・・・っても、パーツが届いただけなんですがね(笑)
気がかりだったのが、グラボとi-RAMのマザーボード干渉だったんですが、
それも大丈夫でした (~´▽`)~
いやー、最近のグラボは厚いですなぁ・・・
スロット2個占有する上に、長いこと長いこと (゚Д゚;)
もう少しでSATAのソケットにかぶさるとこでした。
発熱が気がかりですが、ケースファンが前後に2個付いてるのでどうにかナルヤロ。
電源のファンも12cmだし(*´・ω)(ω・`*)ネー
とりあえずCPUとメインメモリを装着し、本格的な組み立ては明日。
したことがあるのでもう組み立ては怖くてできません(ノ∀`)
それにしてもI-RAMとはまにあっくですね。
自分はRAID0を組んでるぐらいです。
・・・ゲームぐらいしかしないのに(ノ∀`)
CPUのピンは1本や2本折れても問題ないらしいですよ!
PCfanに載ってましたが、ソケット478のPen4(さすがに775は㍉か・・・笑)
のピン478本のうち、274本まで折ってもBIOSが起動したそうです。
ただーし!折っちゃいけないピンがあるらしく、それが1本でもイっちゃうと×だそうです。
ぽよさんはコレだったんでしょうね ゜・(つД`)・゜・。
また274本折れた状態で、OSまで起動するかは検証してませんでした(ダメじゃん・・・)
まー、CPUの取り扱いにはご注意を (~´▽`)~